検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

くらしの昭和史  朝日選書 962  

著者名 小泉和子/著
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910403839中央図書館382.1/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉和子
2017
382.1 382.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002240951
種別 図書
著者名 小泉和子/著
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.8
ページ数 311p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-263062-0
分類記号 382.1
分類記号 382.1
書名 くらしの昭和史  朝日選書 962  
書名ヨミ クラシ ノ ショウワシ
副書名 昭和のくらし博物館から
副書名ヨミ ショウワ ノ クラシ ハクブツカン カラ
内容紹介 誰もが懐しむ昭和20年代後半〜30年代、日本人はくらしの何かを捨て何かを選んだ。だが、その選択は正しかったのか。「昭和のくらし博物館」館長が、17年におよぶ企画展の成果から、くらしから見た昭和の変動を描き出す。
著者紹介 1933年東京生まれ。登録文化財昭和のくらし博物館館長・重要文化財熊谷家住宅館長・家具道具室内史学会会長。工学博士。生活史研究と家具室内意匠史研究を行っている。記録映画「昭和の家事」制作。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 風俗・習慣 歴史 昭和時代
叢書名 朝日選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。