検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

石川啄木論   

著者名 中村稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910377926中央図書館910.268/イ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村稔
2017
910.268 910.268
石川 啄木

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002211163
種別 図書
著者名 中村稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2017.5
ページ数 528p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6977-5
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 石川啄木論   
書名ヨミ イシカワ タクボク ロン
内容紹介 悲痛な生涯の崖ふちに立って抱いた思想とその作品世界。詩作をはじめて70年余、鋭利な関心をもち続けてきた詩人が、斬新な視点から通説の多くを批判し、啄木の詩・短歌・評論・小説の現代的な意義を明晰に論述する。
著者紹介 1927年、埼玉県生まれ。詩人・弁護士。一高、東大法学部卒、『世代』同人。1950年、書肆ユリイカから詩集『無言歌』を処女出版。詩集『鵜原抄』(高村光太郎賞)、ほか、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。