検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

古典の細道  講談社文芸文庫Wide しA1  

著者名 白洲正子/〔著〕
著者名ヨミ シラス,マサコ
出版者 講談社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028598959さるびあ914.6/シ/ 在架 一般開架 
2 貴重図書1700308412市民文学館シラ01914.6/シ/特別閲覧在架 地下2書庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲正子
2017
910.4 910.4
日本文学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002207265
種別 図書
著者名 白洲正子/〔著〕
著者名ヨミ シラス,マサコ
出版者 講談社
出版年月 2017.4
ページ数 243p
大きさ 17cm
ISBN 4-06-295513-X
分類記号 910.4
分類記号 910.4
書名 古典の細道  講談社文芸文庫Wide しA1  
書名ヨミ コテン ノ ホソミチ
内容紹介 業平、小町、世阿弥、蝉丸、継体天皇、惟喬親王等、12人の縁りの地を訪ね歩き、正史に載らぬもう1つの姿を鮮やかに描き出す。伝承・伝説を語り継いだ名もない人々“語り部”、その心に、共鳴し、慈しむ、独創的古典へのエッセイ。
著者紹介 (1910.1.7〜1998.12.26)東京生まれ。1914年、梅若実について能を習いはじめ、24年に女性として初めて能楽堂の舞台に立ち、「土蜘蛛」を舞う。同年、学習院女子部初等科を修了。9月に渡米し、ニュージャージー州のハートリッジ・スクールに入学。28年、同校を卒業し、帰国。64年、『能面』で読売文学賞(研究・翻訳部門)、72年、『かくれ里』で読売文学賞(随筆・紀行部門)を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本文学
叢書名 講談社文芸文庫Wide
累積注記 講談社文芸文庫 1994年刊の再刊



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。