検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

学び合う教室  角川新書 K−133  

著者名 金森俊朗/〔著〕   辻直人/〔著〕
著者名ヨミ カナモリ トシロウ ツジ ナオト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910371705中央図書館370.4/カ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1081013003鶴川駅前370.4/カ/ 在架 暮らし 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
370.4 370.4
教育

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002206472
種別 図書
著者名 金森俊朗/〔著〕   辻直人/〔著〕
著者名ヨミ カナモリ トシロウ ツジ ナオト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.4
ページ数 266p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082135-1
分類記号 370.4
分類記号 370.4
書名 学び合う教室  角川新書 K−133  
書名ヨミ マナビアウ キョウシツ
副書名 金森学級と日本の世界教育遺産
副書名ヨミ カナモリ ガッキュウ ト ニホン ノ セカイ キョウイク イサン
内容紹介 オランダはじめ、教育先進国で絶賛された金森学級。そこでは子どもたちが「学ぶ力」だけでなく仲間と学び合う、競争社会を超える「生きる力」を身につけていた。約50年間「生きる力」を育て続けた名教師が、その教育法を集大成する。
著者紹介 【金森俊朗】1946年石川県能登生まれ。金沢大学教育学部卒業後、小学校勤務38年間を経て、北陸学院大学教授。現在はいしかわ県民教育文化センター理事長、日本生活教育連盟拡大常任委員。「仲間とつながりハッピーになる」という教育思想をかかげ、人と自然に直に触れ合うさまざまな実践を試みる。80年代より本格的にいのちの教育に取り組み、日本で初めて小学生へのデス・エデュケーションを実施し、大きな注目を集める。その教育思想と実践は、医療・福祉関係者からも「情操教育の最高峰」と高い評価を受けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 教育
叢書名 角川新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。