検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

戦後アメリカ外交史  有斐閣アルマ Specialized  

著者名 佐々木卓也/編
著者名ヨミ ササキ タクヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910368131中央図書館319.5/サ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
319.53

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002202194
種別 図書
著者名 佐々木卓也/編
著者名ヨミ ササキ タクヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.3
ページ数 386p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22080-8
分類記号 319.53
書名 戦後アメリカ外交史  有斐閣アルマ Specialized  
書名ヨミ センゴ アメリカ ガイコウシ
内容紹介 アメリカが目指すリベラルな国際秩序とはどのようなものか。戦後のアメリカ外交を政権ごとに分析・考察したテキスト。オバマ政権の総括とトランプ政権発足の素描を加えた第3版。
著者紹介 1958年、北海道に生まれる。1988年、一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得。関東学院大学法学部専任講師、同助教授などを経て、現在、立教大学法学部教授(アメリカ外交史、日米関係史専攻)。博士(法学)。著作に、『封じ込めの形成と変容−−ケナン、アチソン、ニッツェとトルーマン政権の冷戦戦略』(三嶺書房、1993年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 アメリカ合衆国 外国関係 歴史 1945〜
版表示 第3版
叢書名 有斐閣アルマ
累積注記 欧文タイトル:A History of American Foreign Relations since World War 2



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。