検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

超一極集中社会アメリカの暴走   

著者名 小林由美/著
著者名ヨミ コバヤシ ユミ
出版者 新潮社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081003954鶴川駅前302.5/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
302.53
アメリカ合衆国

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002201794
種別 図書
著者名 小林由美/著
著者名ヨミ コバヤシ ユミ
出版者 新潮社
出版年月 2017.3
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-10-350871-X
分類記号 302.53
書名 超一極集中社会アメリカの暴走   
書名ヨミ チョウイッキョク シュウチュウ シャカイ アメリカ ノ ボウソウ
内容紹介 ひとつまみの支配層による富の独占。それはさらなる富を生み出す技術革命を推し進め、コストに過ぎない労働者からあらゆる仕事を奪い、産業構造を激変させていく…。豊富なエビデンスでアメリカの現状とすさまじき現実を明らかにする。
著者紹介 東京都生まれ。1975年東京大学経済学部卒。日本長期信用銀行に女性初のエコノミストとして入社。長銀を退職後、スタンフォード大学でMBA取得。82年ウォール街で日本人初の証券アナリストとしてペインウェバー・ミッチェルハッチンスに入社。85年経営コンサルティング会社JSAに参加後、ベンチャーキャピタル投資やM&A、不動産開発などの業務を行い、現在にいたる。(株)ジャングル、(株)トライピボットの社外取締役兼任。著書に『超・格差社会アメリカの真実』(日経BP社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 アメリカ合衆国



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。