検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

宇多田ヒカル論   

著者名 杉田俊介/著
著者名ヨミ スギタ シュンスケ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043558376金森図書館767.8/ウ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
767.8

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002186589
種別 図書
著者名 杉田俊介/著
著者名ヨミ スギタ シュンスケ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2017.2
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32431-0
分類記号 767.8
書名 宇多田ヒカル論   
書名ヨミ ウタダ ヒカル ロン
副書名 世界の無限と交わる歌
副書名ヨミ セカイ ノ ムゲン ト マジワル ウタ
内容紹介 彼女は、何を歌っているのか。圧倒的な混沌と不思議なほどの自然体。宇多田ヒカルの「歌=詩」そのものにこだわり、彼女の言葉のあり方に批評的に迫る。注目の批評家が贈る、「新しい文学」としての宇多田ヒカル論。
著者紹介 1975年神奈川県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻修士課程修了。批評家。文芸誌、思想誌に文学やサブカルチャーについての批評を発表するとともに、若年層の非正規雇用問題にも深く関わり、その論考が注目される。著書に「フリーターにとって「自由」とは何か」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。