検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

浄土真宗とは何か  中公新書 2416  

著者名 小山聡子/著
著者名ヨミ コヤマ,サトコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1062250988堺図書館188.7/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
188.7
真宗

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002183450
種別 図書
著者名 小山聡子/著
著者名ヨミ コヤマ,サトコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.1
ページ数 272p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102416-8
分類記号 188.7
書名 浄土真宗とは何か  中公新書 2416  
書名ヨミ ジョウド シンシュウ トワ ナニカ
副書名 親鸞の教えとその系譜
副書名ヨミ シンラン ノ オシエ ト ソノ ケイフ
内容紹介 日本最大の仏教宗派、浄土真宗。本書では平安時代の浄土信仰や密教呪術とのつながりにも目を向け、開祖・親鸞の教えと、それがどのように広まったのかを、豊富な史料とエピソードに基づき描きだす。
著者紹介 1976年茨城県生まれ。98年筑波大学第二学群日本語・日本文化学類卒。2003年同大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。現在、二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書「護法童子信仰の研究」「親鸞の信仰と呪術−病気治療と臨終行儀−」「源平の時代を視る」など。
件名1 真宗
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。