検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

小泉八雲日本の面影  NHK「100分de名著」ブックス 

著者名 池田雅之/著
著者名ヨミ イケダ マサユキ
出版者 NHK出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910337854中央図書館934/ハ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
934.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002172017
種別 図書
著者名 池田雅之/著
著者名ヨミ イケダ マサユキ
出版者 NHK出版
出版年月 2016.11
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081709-7
分類記号 934.6
書名 小泉八雲日本の面影  NHK「100分de名著」ブックス 
書名ヨミ コイズミ ヤクモ ニホン ノ オモカゲ
内容紹介 なぜ、日本に帰化して小泉八雲となったのか。『怪談』と並び称される代表作『日本の面影』に、彼が深い愛情をもって描いた明治の日本の姿を通して、近代日本の歩みの意味を考える。
著者紹介 1946年三重県生まれ。早稲田大学文学部卒。専門は比較文学、比較基層文化論。早稲田大学教授・同国際言語文化研究所所長。鎌倉てらこや理事長を経て、現在顧問。社会貢献活動により、2007年博報賞および文部科学大臣奨励賞等を受賞。著書「ラフカディオ・ハーンの日本」等。
叢書名 NHK「100分de名著」ブックス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。