検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ここに日本がある   

著者名 土屋晴仁/著
著者名ヨミ ツチヤ,ハルヒト
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910339363中央図書館673.8/ツ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002165040
種別 図書
著者名 土屋晴仁/著
著者名ヨミ ツチヤ,ハルヒト
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2016.11
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7946-0440-8
分類記号 673.838
書名 ここに日本がある   
書名ヨミ ココ ニ ニホン ガ アル
副書名 三越日本橋本店に見る“もてなしの文化”
副書名ヨミ ミツコシ ニホンバシ ホンテン ニ ミル モテナシ ノ ブンカ
内容紹介 三越日本橋本店が目指す接客の水準「一座建立」とは。本店の人々のみならず、地元日本橋の商店主、江戸東京博物館など多くの人々に取材。三越がチャレンジする「カルチャーリゾート百貨店」の全貌を明らかにする。
著者紹介 1949年新潟県生まれ。東京学芸大学中退後、大手シンクタンクの嘱託広報や新聞社・出版社・広告代理店相手の制作下請け業務を経験。編集プロダクション2社を設立しICT分野に特化して自身の著書や講演も多数こなす。フリー編集者&ライター。著書「ニッポンのしきたり」などがある。
件名1 三越伊勢丹



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。