検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

反東京オリンピック宣言   

著者名 小笠原博毅/編   山本敦久/編
著者名ヨミ オガサワラ,ヒロキ ヤマモト,アツヒサ
出版者 航思社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910344330中央図書館780.6/オ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
780.69
オリンピック

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002151784
種別 図書
著者名 小笠原博毅/編   山本敦久/編
著者名ヨミ オガサワラ,ヒロキ ヤマモト,アツヒサ
出版者 航思社
出版年月 2016.8
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-906738-20-6
分類記号 780.69
書名 反東京オリンピック宣言   
書名ヨミ ハン トウキョウ オリンピック センゲン
内容紹介 様々な問題が山積・噴出しているにもかかわらず、なぜ東京でオリンピックを開かねばならないのか。2020東京オリンピック開催に対して、スポーツ、科学などの研究者・活動家16人による根源的な異議申し立て。
著者紹介 【小笠原】1968年生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科教授。著書に「黒い大西洋と知識人の現在」、訳書にJ.プロクター「スチュアート・ホール」など。
件名1 オリンピック



内容細目

1 イメージとフレーム
鵜飼哲/著
2 科学者/科学論 私のオリンピック反対論
池内了/著
3 災害資本主義の只中での忘却への圧力
塚原東吾/著
4 レガシー 先取りされた未来の憂鬱
阿部潔/著
5 「リップサービス」としてのナショナリズム
石川義正/著
6 運動の継承 メガ・イヴェントはメディアの祝福をうけながら空転する
酒井隆史/著
7 貧富の戦争がはじまる
原口剛/著
8 オリンピックと生活の闘い
小川てつオ/著
9 反オリンピック
ジュールズ・ボイコフ/著 鈴木直文/訳
10 祝賀資本主義に対抗する市民の力
鈴木直文/著
11 ありがとう、でももう結構
フィル・コーエン/著 小美濃彰/訳 友常勉/訳
12 トラックの裏側
友常勉/著
13 アスリート 競技場に闘技が入場するとき
小泉義之/著
14 アスリートたちの反オリンピック
山本敦久/著
15 なぜ僕がいまだにオリンピックを憎んでいるのか
テリエ・ハーコンセン/述 山本敦久/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。