検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本の暦と生きるていねいな暮らし   

著者名 康光岐/著
著者名ヨミ コウ,ミツキ
出版者 あさ出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1062236953堺図書館386.1/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
386.1
年中行事 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002136361
種別 図書
著者名 康光岐/著
著者名ヨミ コウ,ミツキ
出版者 あさ出版
出版年月 2016.7
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-86063-899-9
分類記号 386.1
書名 日本の暦と生きるていねいな暮らし   
書名ヨミ ニホン ノ コヨミ ト イキル テイネイナ クラシ
内容紹介 鏡開きで生命力をいただく、節分に邪気を祓う、お花見で絆を深める、夏祭りで縁の糸を結ぶ…。二十四節気や季節の行事が、日本の暮らしにおいて本当はどういう意味を持っているのかを、各月ごとに紹介する。
著者紹介 暦研究家。日本劇作家協会会員。30年以上にわたって暦、陰陽五行、易、室礼を研究。三重県明和町の観光大使。松坂屋やよみうり文化センターなどの講演のほか、東海ラジオのレギュラー出演、新聞への執筆など幅広く活動。著書に「幸せを呼ぶ日本のしきたり」など。
件名1 年中行事 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。