検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

和太鼓のひみつ  楽しい調べ学習シリーズ 

著者名 小野美枝子/監修
著者名ヨミ オノ,ミエコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 児童書1053188536木曽山崎J760// 在架 児童開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
768
太鼓

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002132994
種別 図書
著者名 小野美枝子/監修
著者名ヨミ オノ,ミエコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.6
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78550-6
分類記号 768
書名 和太鼓のひみつ  楽しい調べ学習シリーズ 
書名ヨミ ワダイコ ノ ヒミツ
副書名 鳴るしくみ・歴史から打ち方の基本まで
副書名ヨミ ナル シクミ レキシ カラ ウチカタ ノ キホン マデ
内容紹介 長い歴史のなかで、お祭りや雅楽、能や歌舞伎などの伝統芸能で、おもに伴奏のための楽器として演奏されてきた和太鼓。本書では、いろいろな和太鼓の種類や、歴史、打ち方の基本を紹介する。
著者紹介 浅野太鼓文化研究所常務理事。フリーランスのライターを経て、太鼓専門の情報誌「たいころじい」編集長。著書に「はじめての太鼓よーいドン!」「太鼓という楽器」ほかがある。
件名1 太鼓
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。