検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

恐竜はホタルを見たか  岩波科学ライブラリー 249  

著者名 大場裕一/著
著者名ヨミ オオバ,ユウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910322831鶴川駅前468/オ/ 在架 特集コーナ 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
468
生物発光 進化

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002130925
種別 図書
著者名 大場裕一/著
著者名ヨミ オオバ,ユウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5
ページ数 120p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029649-3
分類記号 468
書名 恐竜はホタルを見たか  岩波科学ライブラリー 249  
書名ヨミ キョウリュウ ワ ホタル オ ミタカ
副書名 発光生物が照らす進化の謎
副書名ヨミ ハッコウ セイブツ ガ テラス シンカ ノ ナゾ
内容紹介 昆虫、キノコ、魚など地球上には数万種の「光る生きもの」がいる。生物はいつ、どうやって光る能力を手に入れたのか。光を使った生存戦略とは。生物が放つ光に魅せられた著者が、ダーウィンも悩んだ進化の謎に挑む。
著者紹介 1970年北海道生まれ。北海道大学理学部卒。同大学院理学研究科修士課程修了。総合研究大学院大学博士課程修了。基礎生物学研究所博士研究員、名古屋大学大学院生命農学研究科助教を経て、現在、中部大学応用生物学部准教授。専門は発光生物学。著書『光るキノコと夜の森』等。
件名1 生物発光
件名2 進化
叢書名 岩波科学ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。