検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

金融商品取引法の新潮流  法政大学現代法研究所叢書 41  

著者名 柳明昌/編著
著者名ヨミ ヤナギ アキマサ
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910286259中央図書館338.1/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
338.16
金融商品取引法

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002120031
種別 図書
著者名 柳明昌/編著
著者名ヨミ ヤナギ アキマサ
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2016.3
ページ数 238p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-63041-5
分類記号 338.16
書名 金融商品取引法の新潮流  法政大学現代法研究所叢書 41  
書名ヨミ キンユウ ショウヒン トリヒキホウ ノ シンチョウリュウ
内容紹介 証券市場の構造が劇的に変化し、高度かつ複雑な金融商品が登場する中、いかに資本形成を損なうことなく投資者・消費者を保護するか。気鋭の研究者や実務家が、規制のあるべき方向性や姿を提示する共同研究の成果。
著者紹介 法政大学法学部教授。
件名1 金融商品取引法
叢書名 法政大学現代法研究所叢書



内容細目

1 金融商品取引法における投資者保護に関する予備的考察
柳明昌/著
2 インターネット取引における適合性の原則と説明義務
田名網尚/著
3 消費者の「脆弱性」をめぐる立法論的課題・序論
大澤彩/著
4 HFTに対する金商法の規制について
野間敬和/著
5 エンフォースメント
須藤純正/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。