検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

虐待の淵を生き抜いて   

著者名 島田妙子/著
著者名ヨミ シマダ タエコ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028573440さるびあ369.4/シ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
367.6
児童虐待

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002103940
種別 図書
著者名 島田妙子/著
著者名ヨミ シマダ タエコ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32342-X
分類記号 367.6
書名 虐待の淵を生き抜いて   
書名ヨミ ギャクタイ ノ フチ オ イキヌイテ
内容紹介 なぜ虐待が起きてしまうのか、その連鎖を止めるにはどうしたらいいのか。児童虐待の被害者として2度死にかけながらも、今「加害者支援」に奔走する著者の経験から伝える1冊。
著者紹介 1972年神戸市生まれ。中学卒業後、工場勤務を経て映像制作会社へ転職。2007年映像制作会社「(株)イージェット」を設立。10年自叙伝を自費出版。以来、児童虐待根絶を訴え、講演を中心に積極的な活動を展開。兵庫県児童虐待等対応専門アドバイザー、児童虐待防止機構理事長など。
件名1 児童虐待



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。