検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

定本柄谷行人文学論集   

著者名 柄谷行人/著
著者名ヨミ カラタニ,ユキト
出版者 岩波書店
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910278116中央図書館904/カ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柄谷行人
2016
904
文学 評論

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002092230
種別 図書
著者名 柄谷行人/著
著者名ヨミ カラタニ,ユキト
出版者 岩波書店
出版年月 2016.1
ページ数 397p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061100-3
分類記号 904
書名 定本柄谷行人文学論集   
書名ヨミ テイホン カラタニ ユキト ブンガク ロンシュウ
内容紹介 1960年代末に文学批評家としてデビューした著者の今日に至るまでの全文学評論から、自身が精選改稿した12篇を収録。冒頭には、各作品を解説する序文を新たに付した。思想家柄谷行人の原点を知るための決定版。
著者紹介 1941年生まれ。思想家。著書「定本柄谷行人集」「哲学の起源」「トランスクリティーク」「定本日本近代文学の起源」「世界史の構造」「世界共和国へ」「遊動論」「帝国の構造」「倫理21」ほか。
件名1 文学 評論



内容細目

1 『アレクサンドリア・カルテット』の弁証法
柄谷行人/著
2 漱石試論
柄谷行人/著
3 意味という病
柄谷行人/著
4 歴史と自然
柄谷行人/著
5 坂口安吾『日本文化私観』について
柄谷行人/著
6 歴史について
柄谷行人/著
7 漱石の多様性
柄谷行人/著
8 坂口安吾その可能性の中心
柄谷行人/著
9 夢の世界
柄谷行人/著
10 中上健次とフォークナー
柄谷行人/著
11 翻訳者の四迷
柄谷行人/著
12 文学の衰滅
柄谷行人/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。