検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本財団は、いったい何をしているのか 第2巻  本籍は海にあり

著者名 鳥海美朗/著
著者名ヨミ トリウミ,ヨシロウ
出版者 木楽舎
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910280732中央図書館061/ト/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002090938
種別 図書
著者名 鳥海美朗/著
著者名ヨミ トリウミ,ヨシロウ
出版者 木楽舎
出版年月 2015.12
ページ数 356p
大きさ 20cm
ISBN 4-86324-095-3
分類記号 065
書名 日本財団は、いったい何をしているのか 第2巻  本籍は海にあり
書名ヨミ ニッポン ザイダン ワ イッタイ ナニ オ シテイルノカ
内容紹介 戦後の造船振興から姉妹財団の創設、その一方で日本全国につくられた「海洋センター」…。海を起源とする日本財団の活動は、時代の要請に応えて常に変容していく。日本財団の進化をたどるシリーズ第2弾。
著者紹介 1949年徳島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。73年産経新聞社入社。大阪社会部勤務の後、米国イリノイ大学シカゴ校大学院などに留学。ロンドン支局長、ロサンゼルス支局長、編集局次長、編集長などを経て論説委員。2013年退社、日本財団アドバイザー。産経新聞客員論説委員。
件名1 日本財団



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。