検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

教えて!校長先生渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか  中公新書ラクレ 543  

著者名 田村哲夫/著
著者名ヨミ タムラ,テツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910261112中央図書館376.4/タ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
376.48

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002075931
種別 図書
著者名 田村哲夫/著
著者名ヨミ タムラ,テツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.11
ページ数 261p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150543-3
分類記号 376.48
書名 教えて!校長先生渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか  中公新書ラクレ 543  
書名ヨミ オシエテ コウチョウ センセイ シブヤ キョウイク ガクエン ワ ナゼ キョウガク トップ ニ ナレタノカ
内容紹介 新設校から千葉県の頂点に立った「渋幕」。女子校を共学化する学校改革に成功した「渋渋」。両校の独自メソッドを明かす。また海外大学進学にいち早く対応したグローバル展開や、在校生・卒業生たちの素顔を紹介。
著者紹介 1936年東京生まれ。58年東京大学法学部卒。住友銀行を経て、70年(学)渋谷教育学園理事長に就任。83年渋谷教育学園幕張高等学校を創立、86年同中学校を設置。96年渋谷教育学園渋谷中学校、99年同高等学校を開校。文部科学省中央教育審議会副会長など公職を歴任。
件名1 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
件名2 渋谷教育学園渋谷中学高等学校
叢書名 中公新書ラクレ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。