検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

圏論の歩き方   

著者名 圏論の歩き方委員会/編
著者名ヨミ ケンロン ノ アルキカタ イインカイ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910242351中央図書館411.6/ケ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002059348
種別 図書
著者名 圏論の歩き方委員会/編
著者名ヨミ ケンロン ノ アルキカタ イインカイ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.9
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-78720-4
分類記号 411.6
書名 圏論の歩き方   
書名ヨミ ケンロン ノ アルキカタ
内容紹介 数学のみならず、量子論やプログラミング言語理論、生物ネットワークなど、周辺分野との共通言語として注目が集まる「圏論」。その基礎と応用事例を、若手研究者が徹底紹介する。
件名1 カテゴリー



内容細目

1 座談会 圏論と異分野協働
2 圏の定義
蓮尾一郎/著
3 タングルの圏
鈴木咲衣/著 葉廣和夫/著
4 プログラム意味論と圏論
長谷川真人/著
5 モナドと計算効果
勝股審也/著
6 モナドのクライスリ圏
蓮尾一郎/著
7 表現を「表現」する話
小嶋泉/著 西郷甲矢人/著
8 座談会 歩き方の使い方
9 ガロア理論と物理学
小嶋泉/著 西郷甲矢人/著
10 圏論的双対性の「論理」
丸山善宏/著
11 圏論的論理学:トポス理論を越えて
丸山善宏/著
12 すべての人に矢印を
西郷甲矢人/著
13 ホモロジー代数からアーベル圏,三角圏へ
阿部弘樹/著 中岡宏行/著
14 表現論と圏論化
土岡俊介/著
15 圏論と生物のネットワーク
春名太一/著
16 座談会 「数学本流」にはなりたくない
17 圏論のつまづき方
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。