検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アメリカは食べる。   

著者名 東理夫/著
著者名ヨミ ヒガシ,ミチオ
出版者 作品社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910271509中央図書館383.8/ヒ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1080953134鶴川駅前383.8/ヒ/ 在架 暮らし 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東理夫
2015

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002057182
種別 図書
著者名 東理夫/著
著者名ヨミ ヒガシ,ミチオ
出版者 作品社
出版年月 2015.8
ページ数 729,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-86182-543-1
分類記号 383.853
書名 アメリカは食べる。   
書名ヨミ アメリカ ワ タベル
副書名 アメリカ食文化の謎をめぐる旅
副書名ヨミ アメリカ ショクブンカ ノ ナゾ オ メグル タビ
内容紹介 アメリカ料理に季節感や地方色が希薄なのはなぜか。移民国家として独自の文化を築き上げたアメリカ合衆国の食にまつわる数々の謎を、アメリカ文化に精通した著者が、自らの旅を通じてひもといていく食の百科全書。
著者紹介 1941年生まれ。作家・ブルーグラス奏者。学生時代からのカントリー音楽ファンで、テネシー州名誉市民の称号を持つ。アメリカ文化への造詣が深く、ミステリーから音楽・料理まで様々な分野で執筆を続けている。著書に「スペンサーの料理」など。
件名1 食生活 アメリカ合衆国 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。