検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

空が、赤く、焼けて   

著者名 奥田貞子/著
著者名ヨミ オクダ テイコ
出版者 小学館
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910204971中央図書館369.3/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
916
原子爆弾 被害

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002039492
種別 図書
著者名 奥田貞子/著
著者名ヨミ オクダ テイコ
出版者 小学館
出版年月 2015.6
ページ数 144p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388428-5
分類記号 916
書名 空が、赤く、焼けて   
書名ヨミ ソラ ガ アカク ヤケテ
副書名 原爆で死にゆく子たちとの8日間
副書名ヨミ ゲンバク デ シニユク コタチ トノ ヨウカカン
内容紹介 原爆投下直後8日間に広島で出会い看取った子どもたちを描いた16話。苦痛に耐えながら、親兄弟を庇い、他人まで思い遣る神々しい程の言葉を遺して亡くなった子どもたち。その最期の言葉と思いを綴った日記。
著者紹介 1914〜2011年。広島県生まれ。60年から晩年は山形県小国町の基督教独立学園高等学校教諭。原爆投下直後の広島市内で8日間にわたり、甥、姪を探し回った。その8日間を記した当時の日記を、79年に「ほのぐらい灯心を消すことなく」として自費出版。
件名1 原子爆弾 被害



内容細目

1 待っていた兄と妹
奥田貞子/著
2 優しい正子ちゃん
奥田貞子/著
3 とんちゃんとお母さん
奥田貞子/著
4 お母さんとネンネした坊や
奥田貞子/著
5 お母さんのメガネ
奥田貞子/著
6 二人の中学生
奥田貞子/著
7 小さな命はあっけなく消えた
奥田貞子/著
8 橋のたもとの寝顔
奥田貞子/著
9 戦争さえなかったら
奥田貞子/著
10 ゆりちゃんも連れてって
奥田貞子/著
11 真っ赤な口の中
奥田貞子/著
12 学校へ行こうとした少年
奥田貞子/著
13 雄一はどこへ行った
奥田貞子/著
14 島に帰ってからの話 一つだけ泊まったら帰ってくると言ったのに
奥田貞子/著
15 戦争中の話 チカちゃんという三歳の子どもと私との、戦争中の生活の一部を聞いてください
奥田貞子/著
16 ささやかでなければ、伝えられないこと
重松清/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。