検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

孔子と魯迅  筑摩選書 0114  

著者名 片山智行/著
著者名ヨミ カタヤマ トモユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910200433中央図書館124.1/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
孔子 魯迅

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002035892
種別 図書
著者名 片山智行/著
著者名ヨミ カタヤマ トモユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.6
ページ数 414p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01620-1
分類記号 124.12
書名 孔子と魯迅  筑摩選書 0114  
書名ヨミ コウシ ト ロジン
副書名 中国の偉大な「教育者」
副書名ヨミ チュウゴク ノ イダイナ キョウイクシャ
内容紹介 古代の混沌を生きた孔子は人間性の確立を、近代の矛盾に立ち向かった魯迅は国民性の改革をめざした。その活動に共通する「教育」という側面に着目、国家と社会の「教育」に生涯を掛けた思想と行動を浮き彫りにする。
著者紹介 1932年大阪市生まれ。東京大学文学部卒。大阪市立大学大学院文学研究科中国文学専攻修了。大阪市立大学文学部講師、関西外国語大学教授、国際言語学部長、北京語言大学客員教授、吉林大学客員教授などを経て、現在、大阪市立大学名誉教授。関西外国語大学名誉教授。
叢書名 筑摩選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。