検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

よくわかる自殺対策   

著者名 本橋豊/編著
著者名ヨミ モトハシ ユタカ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910186020中央図書館368.3/モ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
368.3
自殺

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002021681
種別 図書
著者名 本橋豊/編著
著者名ヨミ モトハシ ユタカ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2015.4
ページ数 293p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-09936-7
分類記号 368.3
書名 よくわかる自殺対策   
書名ヨミ ヨク ワカル ジサツ タイサク
副書名 多分野連携と現場力で「いのち」を守る
副書名ヨミ タブンヤ レンケイ ト ゲンバリョク デ イノチ オ マモル
内容紹介 自殺の実態とは。自殺問題の正しい考え方とは。自殺を防ぐには何をすればいいのか…。日本を代表する50人の精鋭たちが集結し、これからの自殺対策の展望を示す。多分野での連携が求められる現場で役立つ1冊。
著者紹介 京都府立医科大学特任教授。
件名1 自殺



内容細目

1 自殺対策のいま 自殺とその対策のいま
本橋豊/著
2 統計データから浮かび上がる「自殺」
久保田貴文/著
3 自殺対策の効果と、その評価 秋田における地域介入研究
本橋豊/著
4 青森県におけるうつ病スクリーニングと健康教育を用いた地域介入
坂下智恵/著 大山博史/著
5 複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果に関する地域介入研究NOCOMIT−J
大野裕/著
6 自殺対策のための戦略的研究ACTION−J:自殺未遂者に対する介入研究
河西千秋/著
7 うつ病と自殺対策:精神科医の自殺対策における役割
中村純/著
8 長崎県の自殺対策におけるゲートキーパー養成
大塚俊弘/著
9 政治学・経済学から示す自殺対策のエビデンス
上田路子/著 松林哲也/著
10 震災と自殺:そのエビデンス
中村和利/著 北村香織/著
11 東日本大震災後の自殺対策(岩手県の経験から)
大塚耕太郎/著
12 東日本大震災後の震災関連死と自殺対策
安村誠司/著
13 ソーシャル・キャピタルと自殺対策
川上憲人/著
14 高齢者の「閉じこもり」と自殺対策
藤田幸司/著
15 自殺対策の経済的便益
金子能宏/著
16 法律実務家から見た過労自殺対策
生越照幸/著
17 フィンランドにおける自殺対策
森山花鈴/著
18 Safety promotionとスウェーデンの自殺予防対策
反町吉秀/著
19 WHOの世界自殺レポート
竹島正/著 小高真美/著
20 地域で支えるいのち 「地域自殺対策緊急強化基金」の評価
南島和久/著
21 市町村データに基づく自殺対策の効果評価
中西三春/著
22 自殺対策の「最前線」 「日本自殺総合対策学会」の意義
清水康之/著
23 「自死遺族」を支援する活動 遺された人を支えるとは
杉本脩子/著
24 「こころのカフェきょうと」から聞こえる遺族の心
石倉紘子/著
25 NPO法人自死遺族支援ネットワークReの活動から
山口和浩/著
26 秋田ふきのとう県民運動
袴田俊英/著
27 新潟いのちの電話
及川紀久雄/著
28 東尋坊における自殺対策活動
茂幸雄/著
29 地方自治体における自殺対策活動 京都府における自殺対策
片岡美佳/著
30 秋田市の自殺未遂者対策
金子善博/著
31 京丹後市の自殺対策の取組み
中山泰/著
32 足立区こころといのちの相談支援事業
馬場優子/著
33 職場のメンタルヘルスと自殺対策
尾崎健一/著
34 民学官連携による秋田県の自殺対策と「いのちの総合相談」事業
佐藤久男/著
35 実践と理論に基づく、自殺対策のこれから 知と行動の統合で「いのち」を守る
椿広計/著
36 わが国における自殺対策の推進
岡朋史/著
37 自殺対策の今後のあり方
樋口輝彦/著
38 これからの自殺対策
伊東千絵子/著
39 多重債務問題と自殺対策
茆原正道/著
40 連帯保証問題と自殺対策
茆原洋子/著
41 経済学の観点から見た自殺対策の政策展開
澤田康幸/著
42 公衆衛生学の観点から見た自殺対策の政策展開
本橋豊/著
43 精神保健政策の国際的動向から見た自殺対策の展開
伊藤弘人/著
44 幸福度から見た自殺対策
高橋義明/著
45 児童生徒の自殺対策
高橋祥友/著
46 法医学の観点から見た自殺対策の政策展開
岩瀬博太郎/著
47 「自殺希少地域」の調査から得られた気づき
岡檀/著
48 マスメディアと自殺対策
玉木達也/著
49 自殺対策の今後の展望
本橋豊/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。