検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

羽生善治闘う頭脳  文春ムック 

出版者 文藝春秋
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080883703鶴川駅前796/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
796

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002015106
種別 図書
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.3
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-16-008625-X
分類記号 796
書名 羽生善治闘う頭脳  文春ムック 
書名ヨミ ハブ ヨシハル タタカウ ズノウ
内容紹介 若き俊英が陸続と台頭する将棋界にあって、第一人者の座に君臨する羽生善治。その思考力、勝負力、発想力、人間力、持続力は何処から湧き出るのか。ビジネスにも役立つ「羽生流」の発想のヒントが詰まった1冊。
叢書名 文春ムック



内容細目

1 巻頭ロングインタビュー 勝つための6つのプロセス
羽生善治/述
2 特別収録 エッセイ 原点の頃
羽生善治/著
3 羽生善治の思考力 「覚える」と「発想する」のスイッチを切り替える
羽生善治/著
4 対談 頭の使い方にはコツがある
池谷裕二/述 羽生善治/述
5 棋士エッセイ 乱調の中に美を探る天才
島朗/著
6 羽生善治の勝負力 勝負の分かれ目は序盤にあり
羽生善治/述
7 棋士エッセイ 「信用」ほど大事なものはない
河口俊彦/述
8 一つずつ目の前のハードルを飛び越える
羽生善治/述
9 羽生善治の発想力 対談 眠っていた力が目覚めるとき
小川洋子/述 羽生善治/述
10 サムライ魂と勝負の心
為末大/述 羽生善治/述
11 人間の理を越えて
朝吹真理子/述 羽生善治/述
12 羽生善治の人間力 対談 垂直な人間関係、水平な人間関係
山折哲雄/述 羽生善治/述
13 「将棋はゲーム」と言い切る革命児
大崎善生/著
14 伝説のチェス王者、ボビー・フィッシャーを救え
羽生善治/著
15 エッセイ 日本文化・将棋を海外へ
羽生善治/著
16 羽生善治の持続力 永世名人誕生ライバルたちと、マラソンを走るように
羽生善治/述
17 ノンフィクション 調子の上がらぬ朝にこそ、すべきことがある
高川武将/著
18 若い世代に勝ち続ける思考法
羽生善治/述 後藤正治/聞き手
19 特別語り下ろし対談 「考える力」と「捉える力」
沢木耕太郎/述 羽生善治/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。