検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ピケティ『21世紀の資本』を日本は突破する   

著者名 増田悦佐/著
著者名ヨミ マスダ,エツスケ
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910177847中央図書館331.8/マ/ 在架 書庫A 
2 一般書1053163836木曽山崎331.8/マ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田悦佐
2015

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002014449
種別 図書
著者名 増田悦佐/著
著者名ヨミ マスダ,エツスケ
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.4
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-1809-1
分類記号 331.82
書名 ピケティ『21世紀の資本』を日本は突破する   
書名ヨミ ピケティ ニジュウイッセイキ ノ シホン オ ニホン ワ トッパスル
内容紹介 日本は資本格差も知的格差も世界一小さい国。そしてサービス業主導経済がこの国の指針となる。全世界で話題沸騰の「21世紀の資本」を日本の現在の状況と比較して、今後の経済を大胆予測。
著者紹介 1949年東京都生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修了後、ジョンズ・ホブキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て帰国、外資系証券会社で建設・住宅・不動産担当アナリストを務める。現在、(株)ジパング経営戦略本部シニアアナリスト。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。