検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

聴覚障害者へのソーシャルワーク   

著者名 原順子/著
著者名ヨミ ハラ ジュンコ
出版者 明石書店
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910168754中央図書館H369.2/ハ/ 在架 5F障がい 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
369.276
聴覚障害 相談支援

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002004488
種別 図書
著者名 原順子/著
著者名ヨミ ハラ ジュンコ
出版者 明石書店
出版年月 2015.2
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-4141-X
分類記号 369.276
書名 聴覚障害者へのソーシャルワーク   
書名ヨミ チョウカク ショウガイシャ エノ ソーシャル ワーク
副書名 専門性の構築をめざして
副書名ヨミ センモンセイ ノ コウチク オ メザシテ
内容紹介 聴覚障害ソーシャルワーカーの専門性とは何なのかを、科学的根拠に基づく調査研究により考察し、とくに、ろう文化にアイデンティティをもつ聴覚障害者を対象としたソーシャルワーク論を展開した意欲作。
著者紹介 関西大学社会学部卒。1981年関西大学大学院社会学研究科博士前期課程修了。2014年関西大学大学院博士後期課程修了。専門分野は障害者福祉、ソーシャルワーク。四天王寺大学人文社会学部人間福祉学科教授。主要著作「第5章第2節聴覚障害者への支援の専門性」など。
件名1 聴覚障害
件名2 相談支援



内容細目

1 研究課題と構成
原順子/著
2 クライエントとしての聴覚障害者 聴覚障害者とは
原順子/著
3 聴覚障害者へのまなざしの変遷
原順子/著
4 聴覚障害者のろう文化
原順子/著
5 相談援助専門職であるソーシャルワーカー ソーシャルワーカーとは
原順子/著
6 ソーシャルワーカーのジェネラルな技能とスペシフィックな技能
原順子/著
7 聴覚障害ソーシャルワークの理論的枠組みの形成
原順子/著
8 ソーシャルワーカーのコンピテンス
原順子/著
9 聴覚障害ソーシャルワーカーのコンピテンス
原順子/著
10 調査結果の考察と今後の研究課題
原順子/著
11 まとめ
原順子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。