検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

弥生集落像の原点を見直す・登呂遺跡  シリーズ「遺跡を学ぶ」 099  

著者名 岡村渉/著
著者名ヨミ オカムラ,ワタル
出版者 新泉社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028513784さるびあ210.2/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
210.27

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001920962
種別 図書
著者名 岡村渉/著
著者名ヨミ オカムラ,ワタル
出版者 新泉社
出版年月 2014.12
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1339-6
分類記号 210.27
書名 弥生集落像の原点を見直す・登呂遺跡  シリーズ「遺跡を学ぶ」 099  
書名ヨミ ヤヨイ シュウラクゾウ ノ ゲンテン オ ミナオス トロ イセキ
内容紹介 弥生時代の集落というと、吉野ケ里遺跡がイメージされやすいが、住居と水田が一体となってみつかった、登呂遺跡の重要性に変わりはない。2000年前後に実施された再発掘をふまえ、弥生集落像を改めて問い直す。
著者紹介 1962年静岡県生まれ。85年國學院大學文学部卒。現在、静岡市役所文化財課。主要著作「駿河湾沿岸における弥生時代後期の集落景観」ほか。
件名1 登呂遺跡
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。