検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

海戦史に学ぶ  祥伝社新書 392  

著者名 野村實/〔著〕
著者名ヨミ ノムラ ミノル
出版者 祥伝社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1090530096忠生図書館391.2/ノ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
391.2

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001906858
種別 図書
著者名 野村實/〔著〕
著者名ヨミ ノムラ ミノル
出版者 祥伝社
出版年月 2014.11
ページ数 388p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11392-7
分類記号 391.2
書名 海戦史に学ぶ  祥伝社新書 392  
書名ヨミ カイセンシ ニ マナブ
内容紹介 海洋国家・日本の生存条件とは。幕末から日清・日露戦争、太平洋戦争までに、日本が関わった海戦と第二次大戦後の世界の海戦を通じて、「海」「海上兵力」「シーレーン」の重要性を学び、歴史の教訓を得る1冊。
著者紹介 1922年滋賀県生まれ。42年海軍兵学校第71期卒。戦艦「武蔵」・空母「瑞鶴」乗組、軍令部第一部勤務を経て海軍兵学校教官、終戦時は海軍大尉。東京裁判の海軍被告弁護事務に従事後、防衛庁にて戦史編纂官。慶應義塾大学大学院出向。その後、軍事史学会会長等を歴任。2001年逝去。
件名1 海戦 歴史
叢書名 祥伝社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。