検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

粘菌  文春新書 984  

著者名 中垣俊之/著
著者名ヨミ ナカガキ,トシユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910114279中央図書館473.3/ナ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1090511997忠生図書館473.3/ナ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001902540
種別 図書
著者名 中垣俊之/著
著者名ヨミ ナカガキ,トシユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.10
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660984-X
分類記号 473.3
書名 粘菌  文春新書 984  
書名ヨミ ネンキン
副書名 偉大なる単細胞が人類を救う
副書名ヨミ イダイナル タンサイボウ ガ ジンルイ オ スクウ
内容紹介 日々複雑怪奇な思考に挑んでいるようで、実はヒトがいつしか忘れがちな「単純に見えて賢い思考のプロセス」を、今こそ粘菌に学ぶべし。イグ・ノーベル賞受賞研究者がおくる、「単細胞生物の生きる極意」。
著者紹介 1963年愛知県生まれ。北海道大学薬学研究科修士課程修了、名古屋大学人間情報学研究科博士課程修了。製薬企業、通信制高校非常勤講師などを経て、理化学研究所。現在、北海道大学電子科学研究所教授。2008年、10年にイグ・ノーベル賞を受賞。著書「粘菌その驚くべき知性」など。
件名1 変形菌類
叢書名 文春新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。