検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

デジタルは人間を奪うのか  講談社現代新書 2283  

著者名 小川和也/著
著者名ヨミ オガワ,カズヤ
出版者 講談社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910101987中央図書館007.3/オ/ 在架 書庫A 
2 一般書1090462571忠生図書館007.3/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
007.3
情報化社会

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001894603
種別 図書
著者名 小川和也/著
著者名ヨミ オガワ,カズヤ
出版者 講談社
出版年月 2014.9
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288283-3
分類記号 007.3
書名 デジタルは人間を奪うのか  講談社現代新書 2283  
書名ヨミ デジタル ワ ニンゲン オ ウバウノカ
内容紹介 永遠に止まらない心臓、脳とコンピュータの接続…。デジタルテクノロジーはわれわれをどこに連れていくのか。デジタルがもたらす恩恵の背後にある違和感の正体を追い、人間とデジタルとの向き合い方を模索する。
著者紹介 1971年埼玉県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、大手損害保険会社勤務を経て、2004年グランドデザイン&カンパニー(株)を創業、代表取締役社長に就任。西武文理大学特命教授。アントレプレナー、デジタルマーケティングディレクター、著述家。
件名1 情報化社会
叢書名 講談社現代新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。