検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

トマス・アクィナス肯定の哲学   

著者名 山本芳久/著
著者名ヨミ ヤマモト,ヨシヒサ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910127198中央図書館132.2/ア/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001894035
種別 図書
著者名 山本芳久/著
著者名ヨミ ヤマモト,ヨシヒサ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.9
ページ数 257,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-2171-X
分類記号 132.2
書名 トマス・アクィナス肯定の哲学   
書名ヨミ トマス アクィナス コウテイ ノ テツガク
内容紹介 キリスト教の教義に基づいた抽象的概念を駆使する難解な神学者とされてきたトマス・アクィナス。本書は神学的枠組みを超え、彼が「感情」を微視的に分析し、独自の「人間論」を構築していることを明らかにする。
著者紹介 1973年生まれ。東京大学文学部卒。同大学院人文社会系研究科博士課程修了。千葉大学文学部准教授、アメリカ・カトリック大学客員研究員を経て、東京大学大学院総合文化研究科准教授。専攻は、哲学・倫理学。代表著作に『トマス・アクィナスにおける人格の存在論』など。



内容細目

1 肯定の哲学の展開 肯定的な感情の優位
山本 芳久/著
2 困難に対する直面と克服
山本 芳久/著
3 肯定的な生への促しとしての倫理学
山本 芳久/著
4 肯定の形式としてのスコラ的方法
山本 芳久/著
5 神学という光源 神に感情は存在するか
山本 芳久/著
6 キリストの受難
山本 芳久/著
7 結論
山本 芳久/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。