検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

国境と少数民族   

著者名 落合雪野/編著
著者名ヨミ オチアイ,ユキノ
出版者 めこん
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910084571中央図書館389.2/オ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001883597
種別 図書
著者名 落合雪野/編著
著者名ヨミ オチアイ,ユキノ
出版者 めこん
出版年月 2014.7
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-8396-0280-8
分類記号 382.238
書名 国境と少数民族   
書名ヨミ コッキョウ ト ショウスウ ミンゾク
内容紹介 ミャンマー、ラオス、ベトナムが中国と国境を接する東南アジア大陸部の国境域を対象に、東南アジアと中国のはざまで暮らす少数民族が、自らの生業や生活を変化させ、多様な生存戦略を構成していくプロセスを明かす。
著者紹介 1967年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。鹿児島大学総合研究博物館准教授。専門:民族植物学、東南アジア研究。
件名1 少数民族 ミャンマー
件名2 少数民族 ベトナム
件名3 少数民族 ラオス



内容細目

1 国境域の特徴 ミャンマー国境域
松田 正彦/著
2 ベトナム国境域
柳澤 雅之/著
3 ラオス国境域
横山 智/著
4 国境の人びと
Gianluca Bonanno/著
5 生業 ミャンマーと中国の国境域 豊かな農村のつくりかた
松田 正彦/著
6 漢人・地方政府と結びついた農業生産
柳澤 雅之/著
7 ベトナムと中国の国境域 国家の力、国境の力
柳澤 雅之/著
8 商品経済の浸透と棚田の農業
柳澤 雅之/著
9 ラオスと中国の国境域
横山 智/著
10 生活 着る
落合 雪野/著
11 眠る 土着の蚊帳、国境を越える蚊帳
白川 千尋/著
12 〔タイ〕の染織と蚊帳
落合 雪野/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。