検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

フランスに学ぶ男女共同の子育てと少子化抑止政策   

著者名 冨士谷あつ子/編著   伊藤公雄/編著
著者名ヨミ フジタニ,アツコ イトウ,キミオ
出版者 明石書店
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910082971中央図書館334.3/フ/ 在架 4F-特集棚 
2 一般書1090494590忠生図書館334.3/フ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

冨士谷あつ子 伊藤公雄
2014
334.31
少子化 日本 少子化 フランス

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001882045
種別 図書
著者名 冨士谷あつ子/編著   伊藤公雄/編著
著者名ヨミ フジタニ,アツコ イトウ,キミオ
出版者 明石書店
出版年月 2014.7
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-4044-8
分類記号 334.31
書名 フランスに学ぶ男女共同の子育てと少子化抑止政策   
書名ヨミ フランス ニ マナブ ダンジョ キョウドウ ノ コソダテ ト ショウシカ ヨクシ セイサク
内容紹介 1.57ショックから低迷の続く日本の少子化問題克服について、高い合計特殊出生率回復を遂げたフランスに学ぶ。家庭の育児の考え方や男女平等の実情などから何が学び取れるのか、男女共同参画の視点から探る。
著者紹介 【冨士谷】1932年京都市生まれ。京都大学農学部卒。評論家、日本ペンクラブ名誉会員、日本文芸家協会会員。60年代半ばから執筆活動を続け、現在に至る。93年武庫川女子大学の招聘により専任教授就任、定年後、福井県立大学に移り、2003年退職。現在、京都生涯教育研究所所長等。
件名1 少子化 日本
件名2 少子化 フランス



内容細目

1 いま日本の子育てを考える 生きていま日本の少子化を問う
富士谷 あつ子/著
2 働き方の男女格差と少子化
川口 章/著
3 地域で取り組む父親の子育て
居原田 晃司/著
4 少子化克服と男女共同参画
塚本 利幸/著
5 フランスにおける少子化の克服 フランスの家族政策
Letablier Marie-The´re`se/著
6 フランスの少子化対策のための労働政策
香川 孝三/著
7 フランスの家庭における男女平等と子育て
Simon Serverin/著
8 インタビュー フランスの子育て
Mizutori Sophie/述 Bonamy Alice/述 Cardonnel Sae/述 児嶋 きよみ/聞き手
9 フランスから何を学ぶか 家族政策とジェンダー
伊藤 公雄/著
10 生涯教育と余暇文化
上杉 孝実/著
11 フランスに学ぶ少子化社会からの脱却-ジェンダー平等を目指して
吉川 佳英子/著
12 人口を支える農業と環境
松井 三郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。