検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

現代アート経済学  光文社新書 701  

著者名 宮津大輔/編著
著者名ヨミ ミヤツ,ダイスケ
出版者 光文社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910062403中央図書館701.3/ミ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1090546696忠生図書館701.3/ミ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
芸術 経済学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001871109
種別 図書
著者名 宮津大輔/編著
著者名ヨミ ミヤツ,ダイスケ
出版者 光文社
出版年月 2014.6
ページ数 245p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03805-0
分類記号 701.3
書名 現代アート経済学  光文社新書 701  
書名ヨミ ゲンダイ アート ケイザイガク
内容紹介 日本を代表する現代アートのコレクターが、「時代を動かすキー・プレイヤー」の動きから、「現在進行形・アートの見方」を包括的に示す。同時に、日本の文化的プレゼンス向上に向けたヒントを探る。
著者紹介 1963年東京都出身。一般企業に勤めながら、収集したコレクションやアーティストと共同で建設した自宅がデリム現代美術館での展示を始め、国内外で広く紹介される。文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会議」委員などを歴任。アート・コレクター、京都造形芸術大学客員教授。
件名1 芸術
件名2 経済学
叢書名 光文社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。