検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

みつばち鈴木先生   

著者名 原研哉/編
著者名ヨミ ハラ,ケンヤ
出版者 羽鳥書店
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910055142中央図書館601.1/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
601.1
鈴木 輝隆 地域開発 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001867587
種別 図書
著者名 原研哉/編
著者名ヨミ ハラ,ケンヤ
出版者 羽鳥書店
出版年月 2014.5
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-904702-45-X
分類記号 601.1
書名 みつばち鈴木先生   
書名ヨミ ミツバチ スズキ センセイ
副書名 ローカルデザインと人のつながり
副書名ヨミ ローカル デザイン ト ヒト ノ ツナガリ
内容紹介 デザインが地域の魅力を引き出す。ミツバチのように全国各地を飛び回り、地域とクリエイターを結びつける“みつばち先生”こと鈴木輝隆の活動を一挙に紹介するローカルデザインの「教科書」。
著者紹介 1958年岡山市生まれ。産業文化の可能性を可視化し、新しい覚醒を生み出すことを重視して活動。2002年より無印良品のアートディレクター、12年には代官山蔦屋書店のアートディレクションを担当。グラフィックデザイナー、日本デザインセンター代表。
件名1 地域開発 日本



内容細目

1 みつばち鈴木先生 みつばち先生鈴木輝隆展
鈴木 輝隆/著
2 ほか
3 咲いている花を見逃さなさい
原 研哉/著
4 ローカルデザインと人 これぞ秘湯・鶴の湯
梅原 真/述 佐藤 和志/述 鈴木 輝隆/述
5 じょんのび高柳
隈 研吾/述 小林 康生/述 春日 俊雄/述 鈴木 輝隆/述
6 小布施の旦那衆
ナガオカ ケンメイ/述 市村 次夫/述 鈴木 輝隆/述
7 甲州ワインの誇り
原 研哉/述 三澤 茂計/述 鈴木 輝隆/述
8 半島のじかん
大黒 大悟/述 原 研哉/述 鈴木 輝隆/述
9 ローカルから世界を見る 吉田桂介さんとの出会い
鈴木 輝隆/著
10 八尾の和紙づくり
吉田 桂介/述 市村 次夫/述
11 白秋先生のノートの束
吉田 桂介/著
12 杖andステッキ
吉田 桂介/著
13 八尾をたずねて
吉田 桂介/述 原 研哉/述 鈴木 輝隆/述
14 土地に根を下ろす力
原 研哉/述
15 ローカルデザイン研究会 ローカルデザインの可能性
鈴木 輝隆/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。