検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

世界の読者に伝えるということ  講談社現代新書 2255  

著者名 河野至恩/著
著者名ヨミ コウノ,シオン
出版者 講談社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910056884中央図書館910.26/コ/ 在架 4F文学 
2 一般書1090640515忠生図書館910.26/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
日本文学 歴史 近代 比較文学 日本研究

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001847841
種別 図書
著者名 河野至恩/著
著者名ヨミ コウノ,シオン
出版者 講談社
出版年月 2014.3
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288255-8
分類記号 910.26
書名 世界の読者に伝えるということ  講談社現代新書 2255  
書名ヨミ セカイ ノ ドクシャ ニ ツタエル ト イウ コト
内容紹介 クールジャパンを唱える前に、日本文化の発信に大切なことは何だろう。アメリカで森鴎外を学び、大学で教えた経験も持つ著者が、文学と批評を例に、比較文学と地域研究という2つのアプローチを通して考える。
著者紹介 1972年静岡市生まれ。ボードイン大学で物理学・宗教学を専攻。プリンストン大学大学院比較文学部博士課程修了。プリンストン大学非常勤講師、オハイオ州ウィッテンバーグ大学ティーチングフェロー、ウィスコンシン大学客員助教授などを経て、現在、上智大学国際教養学部准教授。
件名1 日本文学 歴史 近代
件名2 比較文学
件名3 日本研究
叢書名 講談社現代新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。