検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

共生社会へのリーガルベース   

著者名 大谷恭子/著
著者名ヨミ オオタニ,キョウコ
出版者 現代書館
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019983194中央図書館361.8/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.8
社会的差別

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001840954
種別 図書
著者名 大谷恭子/著
著者名ヨミ オオタニ,キョウコ
出版者 現代書館
出版年月 2014.3
ページ数 322p
大きさ 21cm
ISBN 4-7684-5712-6
分類記号 361.8
書名 共生社会へのリーガルベース   
書名ヨミ キョウセイ シャカイ エノ リーガル ベース
副書名 差別とたたかう現場から
副書名ヨミ サベツ ト タタカウ ゲンバ カラ
内容紹介 障害者、外国人、少数民族、そして被災者。マイノリティの人たちが自らの権利を取り戻そうとしてきた経緯を、著者が弁護した事案や判例などを交えて解説。人権条約から“共生”への道筋を辿る。
著者紹介 1950年生まれ。74年早稲田大学法学部卒。78年弁護士登録。現在、北千住パブリック法律事務所所長、日本女子大学非常勤講師、「永山子ども基金」代表。主な担当事件「日本赤軍事件」など。主な著書「死刑事件弁護人−永山則夫とともに」など。
件名1 社会的差別



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。