検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

いま死刑制度を考える   

著者名 井田良/編   太田達也/編
著者名ヨミ イダ,マコト オオタ,タツヤ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019983178中央図書館326.4/イ/ 貸出中 5F一般開架  ×
2 一般書1090634575忠生図書館326.4/イ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井田良 太田達也
2014
326.41
死刑

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001840808
種別 図書
著者名 井田良/編   太田達也/編
著者名ヨミ イダ,マコト オオタ,タツヤ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.2
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-2100-0
分類記号 326.41
書名 いま死刑制度を考える   
書名ヨミ イマ シケイ セイド オ カンガエル
内容紹介 わが国の死刑制度のあり方について、どう考え、また今後どうしていくべきか。最大の問題でありながら、建設的・生産的な議論が行われていないことに対して、第一線の法律家たちが制度の存廃などを冷静に議論する。
著者紹介 【井田】1956年生まれ。慶應義塾大学大学院法務研究科教授。日本学術会議会員、最高裁判所司法修習委員会幹事、日本刑法学会理事などを務める。2006年フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞受賞など。編著書『刑法総論の理論構造』ほか。
件名1 死刑



内容細目

1 いま死刑制度とそのあり方を考える
井田 良/著
2 死刑存廃論における一つの視点
高橋 則夫/著
3 日本の死刑制度について考える
椎橋 隆幸/著
4 わが国の死刑適用基準について
原田 國男/著
5 死刑制度
Streng Franz/著 小名木 明宏/訳
6 ドイツの無期刑と「責任重大性条項」
小池 信太郎/著
7 ドイツにおける被害者支援活動
Hohn Petra/著 堀田 晶子/訳
8 被害者支援と死刑
太田 達也/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。