検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

歴史のなかの日本政治 5  戦後アジアの形成と日本

著者名 北岡伸一/監修
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019982626中央図書館312.1// 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北岡伸一
2014
312.1
日本 政治・行政 歴史 近代 日本 対外関係 アジア 歴史 昭和時代(1945年以後)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001840270
種別 図書
著者名 北岡伸一/監修
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.2
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004574-9
分類記号 312.1
書名 歴史のなかの日本政治 5  戦後アジアの形成と日本
書名ヨミ レキシ ノ ナカ ノ ニホン セイジ
内容紹介 「政治の季節」から「経済の季節」へ。戦後アジアの地域秩序の形成に、日本はいかに関わったのか。政治外交、経済の両面から分析する論考7篇を収録。近代日本政治の“歴史的文脈”を解明するシリーズ。
件名1 日本 政治・行政 歴史 近代
件名2 日本 対外関係 アジア 歴史 昭和時代(1945年以後)



内容細目

1 戦後日本社会にとって「アジア」とは何だったのか
井上 寿一/著
2 自民党内派閥とアジア外交
宮城 大蔵/著
3 韓国の経済開発をめぐる戦後日韓ネットワーク
西野 純也/著
4 ヴェトナム戦争後の東南アジア秩序と日本
Pressello Andrea/著
5 戦後アジアの国際生産・流通ネットワークの形成と展開
後藤 健太/著
6 アメリカ外交と東アジア・太平洋秩序の形成
佐々木 卓也/著
7 日本のアジア認識・政策の変容
末広 昭/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。