検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

草木染日本の縞   

著者名 山崎青樹/著
著者名ヨミ ヤマザキ,セイジュ
出版者 美術出版社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080843160鶴川駅前753.8/ヤ/ 在架 書庫A 
2 一般書1090250794忠生図書館753.8/ヤ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
753.8
染色

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001833300
種別 図書
著者名 山崎青樹/著
著者名ヨミ ヤマザキ,セイジュ
出版者 美術出版社
出版年月 2014.2
ページ数 213p
大きさ 25cm
ISBN 4-568-30082-7
分類記号 753.8
書名 草木染日本の縞   
書名ヨミ クサキゾメ ニホン ノ シマ
副書名 日本に伝わる多彩な縞模様の魅力を知る
副書名ヨミ ニホン ニ ツタワル タサイナ シマモヨウ ノ ミリョク オ シル
内容紹介 草木染研究の第一人者が染め上げた、50点の美しい織見本を収録。縞模様の歴史と由来がわかる。染色、手織方法まで詳しく解説。日本の縞のデサインの素晴らしさと草木染の色との調和の美しさをひもとける1冊。
著者紹介 1923年東京都生まれ。37年日本画家・野田九浦に師事。46年父とともに、「月明手工芸指導所」設立、和紙製造に従事。48年同所に草木染研究所を併設等を経て、95年「国際ウオード・インディゴ会議」で緑染を発表。2010年逝去。日本画家、染色工芸家。
件名1 染色
版表示 新装版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。