検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

森を見る力   

著者名 橘川幸夫/著
著者名ヨミ キツカワ,ユキオ
出版者 晶文社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019968526中央図書館007.3/キ/ 在架 書庫A 
2 一般書1090622653忠生図書館007.3/キ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
007.3
情報化社会

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001831422
種別 図書
著者名 橘川幸夫/著
著者名ヨミ キツカワ,ユキオ
出版者 晶文社
出版年月 2014.2
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-6838-8
分類記号 007.3
書名 森を見る力   
書名ヨミ モリ オ ミル チカラ
副書名 インターネット以後の社会を生きる
副書名ヨミ インターネット イゴ ノ シャカイ オ イキル
内容紹介 ネットがあたりまえのものになり、データが氾濫する時代には、データではなく「森」を見よ。数々の企業、商品開発、広告戦略、メディア、教育行政の現場に携わってきた著者が描く、あたらしい情報社会の見取り図。
著者紹介 デジタルメディア研究所・所長。1972年音楽雑誌「ロッキング・オン」を創刊。78年全面投稿雑誌「ポンプ」を創刊。その後、さまざまなメディアを開発する。現在、未来フェス代表、未来学会理事、阿佐ケ谷アニメストリート商店街会長などを務める。著作「企画書」など。
件名1 情報化社会



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。