検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本のタカ学   

著者名 樋口広芳/編
著者名ヨミ ヒグチ,ヒロヨシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019956828中央図書館488.7/ヒ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口広芳
2013

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001823173
種別 図書
著者名 樋口広芳/編
著者名ヨミ ヒグチ,ヒロヨシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.12
ページ数 354p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060223-3
分類記号 488.7
書名 日本のタカ学   
書名ヨミ ニホン ノ タカガク
副書名 生態と保全
副書名ヨミ セイタイ ト ホゼン
内容紹介 生態系の頂点に位置するタカ類の渡り、狩り、行動などの魅力的な生態についての最前線の研究成果を紹介しながら、保全・管理をめぐる様々な問題を探る。生態系や環境に携わる人たちも必読の日本初のタカ類の専門書。
著者紹介 1948年横浜市生まれ。70年宇都宮大学農学部卒。75年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。同大学農学部助手、同大学院農学生命科学研究科教授等を経て、現在、東京大学名誉教授。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授、日本鳥学会元会長等。専門、鳥類学・生態学。
件名1 たか(鷹)



内容細目

1 概論 日本のタカ類
樋口 広芳/著
2 分布と環境利用 イヌワシとクマタカの分布と生息場所利用
山崎 亨/著
3 タカ類の生息環境評価と効率的な保護区の設定
鈴木 透/著 金子 正美/著
4 オオタカの分布と環境利用の変遷
堀江 玲子/著 遠藤 孝一/著
5 ツミの分布と環境利用の変遷
植田 睦之/著
6 行動圏と資源利用 里山で繁殖するサシバの採食場所と資源利用
酒井 すみれ/著 樋口 広芳/著
7 オオタカの行動圏と採食行動
内田 博/著
8 ハチクマの蜂食行動と行動圏
久野 公啓/著 堀田 昌伸/著
9 クマタカの移動・分散,行動圏と環境利用
井上 剛彦/著
10 イヌワシの繁殖と資源利用
小澤 俊樹/著
11 渡り 日本のタカ渡り
久野 公啓/著
12 極東地域におけるオオワシとオジロワシの渡り
植田 睦之/著 楠木 憲一/著
13 サシバとハチクマの渡り経路選択
山口 典之/著 樋口 広芳/著
14 保全と管理 里山環境におけるサシバの生息地管理
東 淳樹/著
15 イヌワシの保全と生息地管理
須藤 明子/著
16 クマタカの保全と森林管理
山崎 亨/著
17 風力発電用風車への衝突事故とその回避
白木 彩子/著
18 タカ類をめぐる環境アセスメントの諸問題
遠藤 孝一/著
19 未来に向けて
樋口 広芳/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。