検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

骨董の言葉   

著者名 伊藤順一/編著
著者名ヨミ イトウ,ジュンイチ
出版者 展望社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019953080中央図書館756.8/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
756.8

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001820947
種別 図書
著者名 伊藤順一/編著
著者名ヨミ イトウ,ジュンイチ
出版者 展望社
出版年月 2013.12
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-88546-269-X
分類記号 756.8
書名 骨董の言葉   
書名ヨミ コットウ ノ コトバ
副書名 一〇七七の用語と五二の成句
副書名ヨミ セン シチジュウシチ ノ ヨウゴ ト ゴジュウニ ノ セイク
内容紹介 「ウジャトの眼」「大聖武」「萩の七化」…。用語の正しい理解が鑑賞力を強くする。骨董・古美術の愛好者のひとりとして、著者がこれまでに出会った関係用語を拾い集めて解説を試みた、古美術・骨董用語集。
著者紹介 1935年山形市生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒。著書「華甲雑纂」「骨董遊学」「骨董歴程」「昭和遠望」。
件名1 骨董 辞典



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。