検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

子どもの権利アジアと日本   

著者名 荒牧重人/編   喜多明人/編   森田明美/編
著者名ヨミ アラマキ,シゲト キタ アキト モリタ,アケミ
出版者 三省堂
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019963782中央図書館369.4/ア/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒牧重人 喜多明人 森田明美
2013
369.4
児童福祉 人権

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001820114
種別 図書
著者名 荒牧重人/編   喜多明人/編   森田明美/編
著者名ヨミ アラマキ,シゲト キタ アキト モリタ,アケミ
出版者 三省堂
出版年月 2013.12
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-385-32139-6
分類記号 369.4
書名 子どもの権利アジアと日本   
書名ヨミ コドモ ノ ケンリ アジア ト ニホン
内容紹介 いじめ・体罰、虐待・貧困など、子どものいのちと成長に関わる問題について、日本とアジア各国の取り組みを紹介しつつ、権利保障システムの構築に向けて、子どもの権利条約の今日的意味を明らかにする。
著者紹介 【荒牧】山梨学院大学法科大学院教授。
件名1 児童福祉
件名2 人権



内容細目

1 アジアにおける子どもの権利の実現 子どもにふさわしい世界の創造
荒牧 重人/著
2 子どもに対する暴力防止と子どもの権利条約の実現
李 亮喜/著
3 子どもに対する暴力の防止・禁止 日本:いじめ・体罰問題の現状と課題
喜多 明人/著
4 日本における子どもへの暴力と被害からの救済・回復
坪井 節子/著
5 韓国における子どもに対する暴力の実態と対策
金 享謨/著
6 台湾における児童虐待の現状と対応
張 〓/著
7 タイにおける子どもに対する暴力の実態とその対策
Chutikul Saisuree/著
8 カンボジアの学校における体罰禁止の取り組み
Mom Thany/著
9 アジアにおける子どもへの暴力の防止と禁止の取り組み
Fonacier-Fellizar Irene V/著
10 アジアにおける子どもに対する暴力の防止・禁止に向けて
甲斐田 万智子/著
11 災害時における子ども支援と子どもにやさしいまち 東日本大震災における子どもの困難と子ども支援
森田 明美/著
12 災害と復興における開発への参加のための子どものエンパワーメント
Panicker Rita/著
13 四川大震災における子ども支援
田 雪梅/著
14 災害リスク軽減への子ども参加の促進に関するベトナムの経験
Gia Ngyuyen Van/著
15 災害時における子ども支援と子どもにやさしいまちづくり
木下 勇/著
16 子どもの権利保障機構の構築 日本における子どもの権利モニタリング制度の必要性と課題
半田 勝久/著
17 韓国・国家人権委員会による子どもの権利保障の活動
金 哲弘/著
18 モンゴル・国家人権委員会による子どもの権利保障の活動
Jadamba Dashdorj/著
19 中国における子どもの権利保障システムとその新たな傾向
柳 華文/著
20 インドネシアにおける子どもの権利保護・促進のためのシステム構築
Rosalin Lenny N./著
21 アジアにおける子どもの権利保障機構の重要性と展望
Thaiarry Srisak/著
22 アジアにおける子どもの権利保障の機構に向けて
佐々木 光明/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。