検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

善き書店員   

著者名 木村俊介/著
著者名ヨミ キムラ,シュンスケ
出版者 ミシマ社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910019932中央図書館024.04/キ/ 在架 書庫A 
2 一般書1080838228鶴川駅前024.04/キ/ 在架 一般開架 
3 一般書1090509512忠生図書館024.04/キ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
書籍商

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001816342
種別 図書
著者名 木村俊介/著
著者名ヨミ キムラ,シュンスケ
出版者 ミシマ社
出版年月 2013.11
ページ数 343p
大きさ 19cm
ISBN 4-903908-46-1
分類記号 024.04
書名 善き書店員   
書名ヨミ ヨキ ショテンイン
内容紹介 500人超のインタビューをしてきた著者が、現役書店員6人へのロングインタビューを敢行。その肉声の中から探し、見つけ、考えた、普通に働く人たちが大事にする「善さ」とは。新たなノンフィクションの誕生。
著者紹介 1977年東京都生まれ。インタビュアー。著書に「物語論」などがある。
件名1 書籍商



内容細目

1 お腹はいっぱいにはならないけど、胸はいっぱいになったなという仕事かな。
佐藤 純子/述
2 ほんとうに好きじゃなければやめたほうがいいよ、と年下の人間にいわざるをえない業界にはなっていますよね。
小山 貴之/述
3 本やコーヒーのようなものって、合理性だけを追求したらなくてもいい嗜好品ですけど、そのなくてもいいものがある世の中を考えたい。となると、自分の店だけ栄えればいい、ではなくなるんですよね。
堀部 篤史/述
4 私は広島のことが大好きで思い入れも強く、町の本屋を守ることには特別な使命感も持っていますが、でも、ちょっと…あのですね、こういう切実な気持ちを口に出して人に話すのって、たぶん、いまがはじめてなんじゃないかと思うんですよね。
藤森 真琴/述
5 町の本屋の最高峰を目指す、という目標ができてからですよね、ほんの少しですけど、強くなれたかなと思っているのは。
長崎 健一/述
6 さっきから仕事や仲間について「好きだった」という話ばかりたくさんしているように見えるのかもしれませんけれども、私にとって、書店員は好きだからこそ続けられた仕事なんです。
高頭 佐和子/述
7 プラスのことだけを見られていたらいいなとは思いながらも、現実はそれだけではないんですけど…ただ、いいことだって起きていることも、私はじかに見て知っているんですね。きちんとした本を手がけて、一冊入魂で届けようとして本を作っている人たちがいることは事実として知っていますから、そういう本はちゃんと届けたいなと思っています。
佐藤 純子/述
8 普通の人に、「長く」話を聞いて記録するということ
木村 俊介/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。