検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

円の興亡   

著者名 行天豊雄/著
著者名ヨミ ギョウテン,トヨオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019937844中央図書館338.9/ギ/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
338.97
国際通貨 円(通貨)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001813161
種別 図書
著者名 行天豊雄/著
著者名ヨミ ギョウテン,トヨオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.11
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-331247-9
分類記号 338.97
書名 円の興亡   
書名ヨミ エン ノ コウボウ
副書名 「通貨マフィア」の独白
副書名ヨミ ツウカ マフィア ノ ドクハク
内容紹介 これからの通貨動乱の時代に、日本はどう対処するべきなのか。通貨外交の現場で活躍してきた元財務官が、円の歴史と未来を語る。1987年のルーブル合意に至る過程を詳細に記録した、貴重な日記も初公開。
著者紹介 1931年横浜生まれ。55年東京大学経済学部卒、大蔵省入省。プリンストン大学留学などを経て、国際金融局長、財務官などを歴任。89年退官後、92〜96年東京銀行会長。95年より国際通貨研究所理事長。2006年より三菱東京UFJ銀行特別顧問も兼務。財務省特別顧問など。
件名1 国際通貨
件名2 円(通貨)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。