検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

これからこうなる日本経済、世界経済   

著者名 榊原英資/著
著者名ヨミ サカキバラ,エイスケ
出版者 日本文芸社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019929742中央図書館332/サ/ 在架 書庫A 
2 一般書1080830845鶴川駅前332/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榊原英資
2013
世界経済 歴史 近代 日本 経済 歴史 近代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001802686
種別 図書
著者名 榊原英資/著
著者名ヨミ サカキバラ,エイスケ
出版者 日本文芸社
出版年月 2013.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-26046-7
分類記号 332
書名 これからこうなる日本経済、世界経済   
書名ヨミ コレカラ コウナル ニホン ケイザイ セカイ ケイザイ
副書名 「通貨の近現代史」で読み解く!
副書名ヨミ ツウカ ノ キンゲンダイシ デ ヨミトク
内容紹介 アベノミクスはこれからどうなる。量的緩和、円安は日本経済にプラスなのか…。「ミスター円」といわれた著者が、「通貨」を切り口に、日本と世界の近現代史の真実を解き明かし、世界経済の行方を予測する。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業後、大蔵省入省。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授、大蔵省国際金融局長、同財務官を歴任。99年退官後、慶應義塾大学教授、早稲田大学教授を経て、現在、青山学院大学教授、(財)インド経済研究所理事長。
件名1 世界経済 歴史 近代
件名2 日本 経済 歴史 近代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。