検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

企画のプロが教える「アイデア講義」の実況中継   

著者名 加藤昌治/著
著者名ヨミ カトウ マサハル
出版者 サンマーク出版
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019910510中央図書館336.4/カ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
336.04
発想法 研究管理

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001800959
種別 図書
著者名 加藤昌治/著
著者名ヨミ カトウ マサハル
出版者 サンマーク出版
出版年月 2013.9
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-7631-3308-X
分類記号 336.04
書名 企画のプロが教える「アイデア講義」の実況中継   
書名ヨミ キカク ノ プロ ガ オシエル アイデア コウギ ノ ジッキョウ チュウケイ
内容紹介 「伸びる可能性」を持っているのは、“アイデア偏差値50以下”の人だ。ロングセラー『考具』の著者が熱弁をふるった、「人をうならせるアイデアを出す講義」を完全収録。自身の隠された才能に気づく1冊。
著者紹介 (株)博報堂勤務。情報環境の改善を通じてクライアントのブランド価値を高めることをミッションとし、マーケティングとマネジメントの両面から課題解決を実現する情報戦略・企画の立案、実施を担当。著書に「考具」ほか。
件名1 発想法
件名2 研究管理



内容細目

1 アイデアとは何か? 「考える」は、スポーツである
加藤 昌治/著
2 「考える」のルールとは?
加藤 昌治/著
3 アイデアが湧き出る仕組みをつくる 選択肢を出す 個人編
加藤 昌治/著
4 体験を増やすトレーニング
加藤 昌治/著
5 アイデアを育てる 選択肢を出す チーム編
加藤 昌治/著
6 最適なアイデアを選ぶために
加藤 昌治/著
7 アイデアから企画へ 企画に整える
加藤 昌治/著
8 企画書を書く
加藤 昌治/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。