検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

柴田是真の植物図   

著者名 柴田是真/〔画〕   横溝廣子/編著   薩摩雅登/編著
著者名ヨミ シバタ ゼシン ヨコミゾ ヒロコ サツマ,マサト
出版者 光村推古書院
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019900008中央図書館721.9/シ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
721.9

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001795723
種別 図書
著者名 柴田是真/〔画〕   横溝廣子/編著   薩摩雅登/編著
著者名ヨミ シバタ ゼシン ヨコミゾ ヒロコ サツマ,マサト
出版者 光村推古書院
出版年月 2013.9
ページ数 319p
大きさ 17cm
ISBN 4-8381-0495-2
分類記号 721.9
書名 柴田是真の植物図   
書名ヨミ シバタ ゼシン ノ ショクブツズ
副書名 東京藝術大学大学美術館所蔵
副書名ヨミ トウキョウ ゲイジュツ ダイガク ダイガク ビジュツカン ショゾウ
内容紹介 江戸から明治にかけて蒔絵・漆絵・絵画で活躍した柴田是真。明治宮殿千種之間天井画下絵と、是真の下絵帖の植物を描いたものから特に秀逸なものを選んで掲載。カバー裏に「天井画展開図に従った下絵の配置」を掲載。
著者紹介 【柴田】文化4年江戸両国生まれ。14年古満寛哉に入門。蒔絵を学ぶ。文政5年鈴木南嶺に入門。柴田令哉と号し、絵画を学ぶ。天保元年、円山四条派の岡本豊彦に学ぶために上洛。4年江戸に戻る。11年王子稲荷神社に奉納した「鬼女図額面」が人気を博す。明治24年没。
件名1 植物 画集



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。